コイツ結局どの程度の実力やねんと思った方
作作制作所のナカンダカリです!
この活動の代表で、電話などは僕が受けております
コンタクトをする前に、どんな人間なのか見ておきたい方は
こちら(プロフィール) やこちら(Instagram)
にありますので、お好きな方またはどちらもご覧ください
さて、コイツ結局どの程度の実力やねんと思った方向けに、過去に制作した短編映画の紹介です
まず、映画を始めたのは二十歳頃で、今年32歳になりました
とある団体で今年まで長編映画の編集や撮影監督を担当し、その作品数は20作品を越えました
その団体を抜け、この企画を立ち上げたという経緯があります
在籍中も小さい作品はいくつか制作していたんですが、なんというか賞等に興味がわかず、昨年やっと初めてコンペに出品しました
それがこの作品です
実存主義的なというか、不条理系のお話づくりを目指してましたので、割とダークです
全編英語字幕もついているので、海外の映画祭でもちょくちょく賞を頂いています
次は、サムネイルを女性に変えたとたん再生数が爆上がりした作品
予告編です
死んだ男の名前はユウ
まだ生きている彼女の名前もユウ
同じ日に生まれて同じ名前をもらった二人が出会い、すれ違い、喪失した後の話です
平易な言葉をつかった詩のみで作品のセリフはできています
主役の女性が泣いていたので、それなりの面白さはあるんだと思います
マジめっちゃうれしいもんです
そして、次は昨年花園公民館の主催講座として撮った「終末アクション映画」
他の記事で稽古の様子などを紹介しているのはこの作品です
こちらも予告編をどうぞ
ほのぼのした田舎の風景かと思ったら、いま映ってる人たちがもうじき死んでしまうことが示されます
その情報が追加されるだけで、違う映像に見えてきませんか?
そして、この作品は紹介した中で唯一通常のドラマを目指して作りました
結果はどうだったでしょう
完成披露会は11月の予定です
と、こんな感じで過去の作品はあります
興味がわいたらぜひこちらの募集案内をどうぞ
小学4年生から大人まで、出演者を募集しています
ワークショップとしての開催ですので、来られた方は基本的に全員出演できるようにしておりますので、ぜひにご参加を
ワークショップ受講者募集
・小学4年生~中学2年生
期間:2022年10月14日 毎週水・木(参加費無料)
毎週水・木 19:00~20:30(初回9月14日)
会場:花園まちづくりセンター(熊本市西区花園5丁目8-3)
制作映画の出演者も同時募集しております
※20代~60代男女
※映画制作は2023年5月~8月(期間中10日程度) を予定しています。
申し込み/お問合せ
電話:090-6739-2950 担当:仲村渠(ナカンダカリ)
メール:doritos.z90s@gmail.com
申し込み期間:8/20~10/30